TEL.027-264-7100(代表)/ 027-264-7105(定時制直通) 〒371-0006 群馬県前橋市石関町137番地1
カテゴリ:生徒会より
予餞会(2/10)
2月10日に、予餞会が行われました。
卒業を控えた4年生に向けて、生徒会本部役員を中心となって、クイズ大会、ビンゴ大会、ドッヂボール&ドッヂビー大会が企画されました。
クイズ大会では、学習用端末を活用して全員が回答に参加しました。教員の作ったクイズも出題されました。
ビンゴ大会では、多くのお菓子や福袋などが景品として用意され、どの生徒もビンゴが揃うのを待ち遠しそうにしていました。
ドッヂボール&ドッヂビー大会では、学年混合の4チームに分かれて、ドッヂボールやドッヂビーを楽しみました。
とても楽しい予餞会でした。準備にあたった生徒会本部役員の皆さん、ありがとうございました。
4年生の皆さんは、卒業式や4月からの新しい生活に向けて、着実に準備を進めていってください。
球技大会(12/23)
12月23日に球技大会が行われました。
種目は、バドミントン、卓球、フットサルの3種目です。
この日は非常に寒い日でしたが、生徒たちは一生懸命競技に取り組み、白熱した試合を繰り広げていました。
参加した生徒の皆さん、運営に当たった生徒会本部役員の皆さんや先生方、お疲れ様でした。
立会演説会(11/13)
11月13日に、生徒会本部役員選挙立会演説会が行われました。
1年生から3年生で7名の立候補があり、それぞれの立候補者と推薦者が演説を行った後、生徒会長選挙の投票と本部役員選挙の信任投票が行われました。
来年の1月から、前工定時制の新生徒会本部として、行事の中心になって活動していくことになります。
当選した皆さん、おめでとうございます。
また、運営に当たった選挙管理委員会の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
生徒総会
5月8日に、令和6年度生徒総会が行われました。
生徒総会では、生徒会本部役員を中心に、昨年度の生徒会活動のまとめや決算の報告、今年度の生徒会活動や予算案の提案などが行われました。
生徒の皆さんは個々の学習用端末で議案書を確認しながら、総会に参加しました。議事へのご協力、ありがとうございました。
また、準備や運営に当たった生徒会本部役員の皆さん、お疲れ様でした。
対面式・部紹介(4/10)
4月10日の2時間目に、対面式が行われました。
対面式では、新1年生と2~4年生が始めて顔を合わせます。
4年生の生徒会長と校長先生から歓迎の挨拶があったあと、全生徒と教員が一人ずつ自己紹介をしていきました。
対面式の後には部活動の紹介が行われました。
新1年生の皆さん、早く学校生活に慣れて、時には先輩を頼りながら、前工定時制を楽しんでください。