前工定時制ブログ

進路ガイダンス(12/5)

12月5日に、1~3年生を対象に進路ガイダンスが行われました。

1、2時間目は、機械・CAD、建築、コンピュータ、栄養・調理・製菓・製パン、公務員という5つの分科会が行われました。
生徒たちはそれぞれ興味がある分野の分科会を選び、学習内容や進学先、仕事の内容について学ぶことができました。

3時間目は、社会を支える様々な職業を知るためのグループワークが行われました。
3~5人の班に分かれ、どの仕事にはどんな資格が必要なのか話し合いながら学びました。
「初めて知る職業がたくさんあった」と言ってくれた生徒もいました。

講師の先生方、ありがとうございました。

立会演説会(11/15)

11月15日に生徒会本部役員選挙 立会演説会が行われました。

今年は、会長候補に3名、本部役員候補に6名が立候補しました。
候補者と推薦者が各々の思いを込めた演説を行いました。生徒たちは真剣に耳を傾け、投票を行いました。

また、選挙の運営と開票に当たった選挙管理委員会の皆さん、お疲れ様でした。

避難訓練〔火災〕(11/8)

11月8日の1~2時間目に、火災発生による避難訓練が行われました。

夜間、東実習棟で火災が発生したことを想定して、実際に明かりを消した状態での避難訓練でした。
生徒たちは懐中電灯を手に、避難経路の確認を行いました。

その後、消防署職員の皆さんから、消火器の使い方についての説明があり、生徒・教員が消火訓練を行いました。
講評では、万が一に備えて真剣に訓練をすることの大事さや、火事を起こさない・放火させないための注意点について、お話しをいただきました。

群馬は冬の乾燥が強く、火事が起こりやすい土地でもあります。火の元には十分気をつけて冬を過ごしたいですね。
消防署職員の皆さん、ありがとうございました。

こころの教育事業〔2年生〕(10/24)

10月24日、2年生を対象に、こころの教育事業が行われました。
スクールカウンセラーの家住由希恵先生より、人間関係の作り方をテーマにご講演いただきました。

人間関係において大切なことついてお話いただき、心理的安全性を確保しながら対話する方法について学びました。
また、パーソナルスペースについても教えていただき、相手との親密度に合わせた適切な距離感を実際に体感しました。
これらもとに、言葉使いによって距離感を作る練習を生徒同士で実践することができました。

家住先生、ありがとうございました。

保健講話(10/11)

10月11日に保健講話が行われました。
母の芽助産院の助産師、後藤ひとみ先生より、「大人になる前に知っておきたい性のこと」という演題でお話を頂きました。

性的同意の重要性や、デートDV、妊娠や避妊、性感染症についてなど、性に関する様々な知識を学ぶことができました。
また、信頼できる情報源や相談先についても情報提供していただきました。

正しい知識を身につけることはもちろん、パートナーと対話をもち、信頼関係を築くことが大切とのお話をいただきました。後藤先生、ありがとうございました。