カテゴリ:行事

表彰伝達式・二学期始業式・薬物乱用防止教室

 9月1日に、表彰伝達式、二学期始業式、薬物乱用防止教室が行われました。
 表彰伝達式では、生活体験作文の表彰のほか、夏休み中に行われた大会の表彰が行われました。
 始業式では校長先生より、なぜ勉強をするのかという内容について、スライドを活用した講話がありました。二学期も、気を引き締めて学習に取り組んでいきましょう。
 薬物乱用防止教室では、生徒指導部より、薬物が体にどのような害を及ぼすのか、どのように若者が巻き込まれてしまうのかについてお話がありました。また、『Trap トラップ 「罠」 ~身近に潜む薬物の恐ろしい罠~』というDVDを鑑賞し、普通の生活をしていた人たちがどのように薬物の「罠」にかかってしまったのか、具体的に知ることができました。

表彰伝達式・全国大会壮行会・一学期終業式(7/21)

7月21日の1~2時間目に、表彰伝達式、全国大会壮行会、一学期終業式が行われました。

表彰伝達式では、大会の入賞者や計算技術検定の合格者の表彰が行われました。

また、この夏の全国大会に出場する部活の壮行会が行われました。今年は、5名の生徒が全国大会に出場します。日頃の練習の成果を十分に発揮して、大会を楽しんできて下さい。

一学期終業式では校長先生より、二宮金次郎の「遠くをはかる者は富み、近くをはかる者は貧す。 」を題材に、将来を見据えて日々を過ごすことの大事さについて講話をいただきました。
長い夏休みを有意義に過ごし、将来の糧にしていきましょう。

前期生徒総会が行われました

5月11日に前期生徒総会が行われました。令和3年度の活動のまとめや決算報告、令和4年度の活動や生徒会行事、予算についてなどの案が示され、承認されました。

また、生徒会本部役員と学級委員会が連携する場面もありました。運営に関わった生徒会本部役員の皆さん、学級委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

入学式

4月8日に、令和4年度入学式が行われました。
機械科12名、建築科7名の合わせて19名が、前橋工業高校定時制に入学しました。
新入生の皆さん、これからよろしくお願いします。

表彰伝達式・終業式・離退任式(3月23日)

3月23日に、表彰伝達式、終業式、離退任式が行われました。

建築製図コンクールや皆勤・精勤賞、校内漢字トレーニングテストの優秀者が表彰されました。

また、校長先生から、進級にあたって、一日一日を大切に成長の糧としていけるよう新たな学年で挑戦を積み重ねてほしいとのお話がありました。

離退任式では、離退任される先生・職員の方々から挨拶があり、生徒会から花束をお渡ししました。これまでたいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。